SEO外部対策の基本から対策方法を解説

この記事で分かること

  • SEO外部対策の概要
  • SEO外部対策の重要性
  • 具体的な対策方法

SEOとは「Search Engine Optimization」の略で、GoogleやYahoo!などの検索エンジンにおいて、特定キーワードで検索した際に、自分たちが運営するサイトページを検索結果に上位表示させる対策です。

SEO対策は「内部対策」「外部対策」「コンテンツSEO」と大きく3つに分類されますが、今回の記事では「外部対策」について解説した記事となります。

目次

SEO外部対策とは?

SEO外部対策は、別名オフページSEOとも呼ばれ、サイトの検索順位を上げるためにサイト外で行われる対策のことです。

国内では、「外部対策=被リンクの獲得」と解説しているサイトが多いのですが、これらは同義語ではなく、被リンク獲得は外部対策の数ある施策の内の1つです。

代表的な外部対策には、被リンクの獲得だけでなく、指名検索の促進、インターネット上での言及と共有の獲得などが含まれます。

内部対策やコンテンツSEOとは違って、自身で完全にはコントロールできず、その名の通り外部での変数が多いので、成果を出すのが難しい施策となります。

外部対策と内部対策との違いは?

外部対策は上記で説明した通り、他のメディアやサイトといった、外部に向けて対策を行うものです。

一方で「内部対策」とは、ホームページを構成しているHTMLやテキスト、画像やリンクの要素を最適化させることによって、ページ内コンテンツの内容を検索エンジンに対して正しく伝えるSEO対策を意味します。

内部対策はSEOで成果を上げるための土台作りのイメージで、内部対策がしっかりされているからこそ、サイト内のコンテンツが検索エンジンに評価され、結果的に外部からのリンクや共有が増えて、外部評価が上がる仕組みとなっています。

自サイトの検索順位を上げたいと考えている方は、必ず内部対策も行うことをおすすめします。

外部対策が重要な理由

以前からサイトの外部指標は、検索エンジンの順位付けに重要な指標と言われており、現代でもその重要性は高いままです。

外部指標で最も有名なものとしては被リンクになりますが、被リンクは外部指標の中でも最も重要なものに分類されます。

その理由として、Googleの検索エンジンは、PageRankというアルゴリズムを基に構築されているという背景があるからです。

PageRankは、サイトの被リンクの量と質を判断するアルゴリズムです。

Googleのゲイリー・イリェーシュ(Gary Illyes)氏は、今だにGoogleはPageRankを検索順位を決定付ける1つの要素として使われていると言及しています。

Ahrefsが公表したデータによると、被リンクの参照ドメイン数と検索順位に大きな相関関係があると発表しています。

出典:Referring domains vs. Keyword rankings – Ahrefs

またGoogleは、被リンクだけでなく、様々な外部指標を使用してサイト評価を定めていると公言しています。

Google のような検索エンジンは、人間とは別の方法でコンテンツを理解しているということを意識することも重要です。

Google では、コンテンツに関して収集できるシグナルを探しています。

そして、それらのシグナルが、人間が関連性を評価する方法とどれくらい相関しているかを確認しています。

ページ間のリンクは、有名なシグナルの 1 つです。

それ以外にも多数のシグナルが存在しますが、検索結果の信頼性を守るためにそれらのシグナルは公開されていません。

引用:掲載順位の回復とその他のアドバイス – Google検索セントラル

上記では、被リンク以外にも多数の外部指標が存在していると述べていますが、その内容は公開はされていません。

しかし、Googleがコンテンツ作成者向けに一般公開している、検索品質評価者ガイドラインでは、サイトの信頼性を判断する要素の1つとして、サイトの評判を考慮すべきとの記載があります。

評判調査を使用して、専門家だけでなく実際のユーザーが Web サイトについてどう考えているかを調べます。
専門家によるレビュー、参考文献、推奨事項、ニュース記事、および Web サイトに関して個人が作成/執筆したその他の信頼できる情報を探してください。
多くの場合、ユーザー レビューは、製品やサービスを提供する Web サイトの評判に役立ちます。
詳細で信頼できる肯定的なユーザー レビューが多数あることは、肯定的な評判の証拠と考えることができます。

引用:2.6.1 Web サイトの評判とメイン コンテンツの作成者に関する調査 – Google検索品質評価者ガイドライン

Googleが行う評判調査には、口コミ、引用、言及などが含まれます。

これらを考慮すると、外部対策では様々な肯定的な外部評価を獲得し、サイトの権威性を高める=ブランド構築を行うことに注力することが重要になります。

権威性がないサイトは検索順位が上がりづらく、競合サイトの権威性が高い場合、SEOで勝つことが難しくなってしまいます。

外部対策の種類

ここからは、サイトの外部評価を高めるための具体的な施策内容を紹介していきます。

被リンクの獲得

被リンク(バックリンク)とは、外部のメディアやサイトから自身のサイトへリンクをしてもらうことです。

Googleのアルゴリズムは現在でも被リンクを重視し続けているため、被リンクの獲得は外部対策戦略の重要な部分であることに変わりはありません。

被リンク獲得の最大の目的は、信頼できる外部サイトから質の高いリンクを獲得することで、質は量に勝るという考えが重要になります。

また、被リンク獲得の際は、自分のサイトと競合サイト間のギャップを埋めることに注力する必要があります。

競合サイトが権威性のあるサイトから被リンクを受けていて、自身のサイトは受けていない場合、本来得られるはずのメリット(検索順位やトラフィック)を失っている可能性があります。

指名検索を増やす

指名検索は、サイトのブランド構築や信頼性を高め、間接的に検索エンジンの評価を高める外部指標の1つとなっています。

サイト名、会社名、サービス名、商品名といったワードがオンライン上で検索、言及されていると、Googleはそれらの運営元サイトを高く評価します。

指名検索を増やす代表的な方法は下記になります。

  • Web広告の展開
  • SNSアカウントの作成、運用
  • YouTubeでの動画マーケティング
  • 共有、引用されるような魅力的なコンテンツの作成

コンテンツマーケティング

コンテンツマーケティングは、単にサイトに掲載するコンテンツにとどまらず、読者や顧客とつながり、信頼関係を構築するための手段でもあります。

ゲスト投稿や引用されるようなオリジナル画像などを作成すると、権威性のある外部サイトから被リンクや言及される確度が高まります。

ここで注意したいのは、コンテンツマーケティングとコンテンツSEOはまったく違うものとして認識する必要があります。

コンテンツSEOは、検索エンジンで上位表示させることを目的としたコンテンツであり、コンテンツマーケティングは、関連ユーザーに有益なコンテンツを提供することを目的としています。

昨今、コンテンツマーケティングとコンテンツSEOの境界線は曖昧にはなってきていますが、コンテンツマーケティングにおいては、検索エンジンに好まれるようなコンテンツではなく、関連するユーザーが共有、言及したくなるような質の高いコンテンツを作成するよう、心掛けるのが大事な考えとなります。

オンライン上で共有、引用されやすいコンテンツの特徴としては下記になります。

  • そのサイトでしか得られない情報が掲載されている
  • オリジナルの画像や役に立つ図解を掲載している
  • 独自の調査結果が含まれている
  • ホワイトペーパーや電子書籍の配布(付加価値の提供)

MEO対策・ローカルSEO

MEO対策、ローカルSEOの最適化は、外部評価を上げる施策の1つになります。

Googleビジネスプロフィールの運用、ローカルパック(マップパック)やナレッジパネルからのトラフィックは、サイトのブランディング構築、指名検索を増やすことにつながります。

Googleビジネスプロフィールについては、別の記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。

ソーシャルメディア

今やインターネットを利用するユーザーの9割以上がソーシャルメディアを活用している時代です。

各種SNS、Q&Aサービス、掲示板など、これらはユーザーの疑問を解決するために多くに人に利用されています。

ソーシャルメディア上で存在感を示すことで、質問への回答や適切な製品・サービスを探している潜在顧客にアプローチすることができます。

ユーザーと積極的にコミュニケーション取ることにより、間接的にブランドの構築につながります。

インフルエンサーマーケティング

サイト上でのインフルエンサーマーケティングの場合、数年前は影響力のあるブロガーがスポンサー付きの投稿を行うことが主流でしたが、現在はInstagram、YouTube、TikTokなどのSNS媒体での活動に変化しました。

インフルエンサーマーケティングは、あなたのブランドを向上させ、より多くのコンテンツを制作し、新しいユーザーとつながるための効果的な方法です。

SNSを検索エンジンの代わりに利用するユーザーも増えているため、インフルエンサーの起用は選択肢の1つになります。

注意点としては、被リンク獲得を目的としたインフルエンサーマーケティングは行わないようにしてください。

スポンサーコンテンツを利用しての被リンク獲得は、Googleのガイドラインに違反行為と記載されています。

肯定的なレビューの獲得

外部評価を上げるもう1つの方法は、実際の顧客から多くのレビューを獲得することです。

お客様からの声やレビューは、あなたの事業やサービスの評判が良く、信頼性があることをGoogleに示すものです。

レビューサイトの代表例としては、Googleビジネスプロフィールをはじめ、FacebookやTwitterなどのSNSサービスや、食べログやホットペッパービューティなどの業界特有の口コミサイトなどが候補になります。

レビューを獲得したら、それらのレビューに対し、一つ一つ丁寧に返信することを心がけるようにしてください。

中には否定的なレビューをあるとは思いますが、顧客からのフィードバックを真摯に受け取り、対応していく姿勢を他の顧客が見ることで、より多くの信頼性を獲得することができます。

Web広告の実施

広告とSEOは、従来は別のマーケティング分野と考えられてきましたが、近年、その境界線が明確ではなくなってきています。

Web広告は、関連性のある被リンクを獲得するのに有効な方法であるため、多くのSEO業者が利用している戦略の1つです。

イギリスのSEOサイトdigitaloftによると、広告を展開しているサイトのうち、29%が固有のドメインから10~24個の被リンクを獲得しており、95%以上のサイトが広告経由で被リンクを獲得していると思われるデータを公表しています。

出典:digitaloft

Web広告は、被リンクの獲得だけでなく、様々な要因で外部評価に良い影響を与えます。

具体的なメリットとしては下記になります。

  • ブランドの認知度を高め、指名検索の増加につながります。
  • 広告経由でのトラフィックを得ることができます。

ゲスト投稿

ゲスト投稿とは、他人のサイトに記事を投稿し、そのサイトの運営者と読者に有益な情報を提供することです。

ゲスト投稿を行うことで、ターゲットユーザーへブランド(サイト名や会社名)の認知度を高め、関連ソースからのトラフィックを増やし、業界における専門性の地位を確立することができます。

一般的にゲスト投稿は被リンク獲得のためだけに利用される施策として勘違いされますが、効果的に利用することにより様々な外部評価向上のメリットがあります。

プレスリリース

プレスリリースを送信することで、ブランドへの言及や被リンクを受けられる可能性が高くなります。

国内で代表的なプレスリリース配信サービスとしては、PR TIMESが挙げられます。

PR TIMESは、認知度、拡散性ともに申し分ないので、プレスリリース配信サービスを探している方にはとりあえずおすすめできる媒体かと思います。

注意点としては、プレスリリースの効果を最大化するためには、良質なコンテンツが不可欠になるということです。

本来の目的であるサービスの認知目的であれば問題ありませんが、被リンクや言及の獲得が目的の場合は、インターネット上で共有されるような、読者を惹き付ける魅力的なコンテンツを用意しておきましょう。

E-E-A-Tの改善

E-E-A-Tとは、Experience(経験)、Expertise(専門性)、Authoritativeness(権威性)、Trust(信頼)の頭文字をとったものです。

Googleが公表している検索品質評価ガイドラインで、Webサイトの全体的なコンテンツの品質を図る評価指針として公表されています。

E-E-A-Tを改善するには、高品質なコンテンツの作成、権威あるWebサイトからの被リンク構築など、多くの方法がありますが、詳しくは別の記事で解説しているので参考にしてみてください。

SEOの外部対策に関してよくある質問

SEOの外部対策とは?

SEO外部対策は、別名オフページSEOとも呼ばれ、サイトの検索順位を上げるためにサイト外で行われる対策のことです。

代表的な外部対策には、被リンクの獲得だけでなく、指名検索の促進、インターネット上での言及と共有などが含まれます。

外部対策が必要な理由は?

外部対策では様々な肯定的な外部指標を獲得し、サイトの権威性を高める=ブランド構築を行うことに注力することが必要になります。

現在のGoogleアルゴリズムにおいては、権威性がないサイトの検索順位が上がりづらく、競合サイトの権威性が高い場合、SEOで勝つことが難しくなってしまいます。

外部対策の代表的な施策は?

  • 被リンクの獲得
  • 指名検索を増やす
  • コンテンツマーケティング
  • MEO対策、ローカルSEO
  • ソーシャルメディア
  • インフルエンサーマーケティング
  • 肯定的なレビューの獲得
  • Web広告の実施
  • ゲスト投稿
  • プレスリリース
  • E-E-A-Tの改善

まとめ

直近のGoogleアルゴリズムにおいて、外部対策は必要不可欠であり、従来の被リンク獲得施策だけでは対策不足ということを意識する必要があります。

SEOの外部対策は、サイト全体のプロモーション活動とイメージすると良いかもしれません。

サイトの外部から様々な肯定的な評価(シグナル)を得ることが外部対策を成功する鍵となります。

最後にこの記事が参考になった、あるいはご質問などがある方は、ぜひコメント欄でお聞かせください。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次